-
兄がラグビーをしていて、送迎について行ってたら楽しそうだと思い、私も始めました。
-
家族に勧められて体験会に参加したら、雰囲気が良く、とても楽しそうだったので、このチームでラグビーをしたいと思いました。
-
話し合いの大切さや、考えてプレーすることの大切さを学びました。そして、基本の大切さも学びました。
-
女子中学生の部は、学校でも部活があったり、男子のクラブチームに参加している人もいるので、練習にあまり人数が集まらないこともあり、それを一つのチームにまとめるのが大変でした。また、中学3年生は自分しかいないこともあって、試合中はたくさん出てくる意見をまとめるのも大変でした。
-
移動時間を使って英単語をやったり、元素記号を覚えたり、自分なりにやっていました。
-
中学3年生のときの菅平合宿で、1年生が半分以上というチーム事情の中で、初めて試合に勝ったゲームです。
-
ラグビー部のある高校に進んでラグビーを続けます。
-
はい、戻ってきたいです!!