『フットボール・コーチングセミナー』開催レポート
□3種クリニックで子供たちがフットボールの楽しさ体験
6月27日、神戸ウィングスタジアムにて『フットボール・コーチングセミナー』が行われた。
ラグビー、アメリカンフットボール、サッカーという3種類のフットボール・クリニックを
30分ずつ順々に受け、一線で活躍する選手やコーチが指導にあたった。
参加した小学生は90人。地元のラグビーチームやサッカーチームなどからも子どもたちが
集まった。6月下旬にしては高い気温と、午前中に降った雨が相まって、屋根が閉められた
ウィングスタジアムはかなり蒸していた。
ラグビーは、ボールを使った2〜3人組のパス回しと、ゲーム形式の2つのグループに分かれ
て行われた。楕円形の、大人が使うものより少し小さいボールではあったが、子どもたちが
抱えると非常に大きく見えた。ラグビーボール特有の予期せぬ弾みに少々苦戦しながらも、
コーチ陣が扮するディフェンスを元気にすり抜けていた。
アメリカンフットボールは、関西学院大学のアメリカンフットボール部と女子タッチフット
部の選手が指導にあたった。ばらばらに散っていた選手・子どもたちが、“ハドル”という
号令で“ウォー!!”と声を出しながら素早く集まる動きでは、初めは大きな声を出すのに
躊躇していた子どもたちも、次第にそのボリュームが上がっていった。エリアを決めての
しっぽ取りゲーム、ボールのもち方、投げ方。基本を教えている時から指導者の大学生が
盛んに子どもたちに声をかけていた。うまくできた子にはもちろん、走りながらパスを受け
取るクリニックでは、プレーを終えて戻ってくる子どもたち全員とハイタッチを交わしていた。
サッカーでは、ヴィッセル神戸のコーチングスタッフが指導した。集合・整列からグループ
に分かれてのパス回しまで、最下位になった子どもたちには“ジャンプ何回”というかわいい
ペナルティが課せられる、めりはりのあるクリニックとなった。フル代表でも最近問題視され
ている、『コミュニケーション』を強く意識し、パスを出す時に大きな声で相手の名前を呼ぶ
ことを徹底させていた。「今やっている4〜5。の距離でも聞こえない。これで(パスを出す)
相手がもっと離れていたら?大観衆の声援があったら?聞こえる?」。最後に、コーチ自ら
ロングパスやインフロントキックの実演を披露。間近で目にしたその飛距離と力強さ、迫力は
深く心に焼きついたに違いない。
クリニック終了後、お土産にアメフトのミニボールを手渡された子どもたちからは、
「暑かったけど、楽しかった!」という声が聞かれた。指導者からは「終わるころになって、
やっと打ち解けてきましたね。思っていた以上に楽しかったです。」とお互いに非常に充実
したクリニックとなった。
パネルディスカッションレポートへ